ホリスティックヘルス塾【基礎講座】

《このような方が対象です》
ホリスティックな健康にご関心ある方ならどなたでも
「いのちまるごとの健康」を学び、ご自身やご家族のライフスタイルに生かすことができます

日本ホリスティック医学協会では、2015年より新しい普及啓発事業として「ホリスティックヘルス塾」を開講しました。
様々な健康状態やライフステージのもとで、より健やかに生きてゆくための基本的な考え方が学べる講座です。

今、ホリスティックな生き方が求められています
ホリスティック医学は、病というステージだけにとどまらず、
生老病死から死の世界まで、まるごとを対象にしています。
医学とはいっていますが、ホリスティック医学とは”生き方”そのものなのです。
名誉会長 帯津 良一
ホリスティックヘルス塾インストラクター(日本ホリスティック医学協会認定)
NPO法人 日本ホリステック医学協会 専門会員
お問合せ: aloha@malialei.com まで


この講座では、日本ホリスティック医学協会が総力を結集して完成させたオリジナルテキストで、
様々な健康状態やライフステージのもとで、より健やかに生きてゆくための基本的な考え方を学ぶことができます。
「ホリスティック」という言葉の意味
ムーブメントとしての「ホリスティックヘルス運動」
まるごとの健康を目指すあり方
アンドルー・ワイル博士と自然治癒力の考え方
東洋の伝統的な「いのち」のとらえ方
「ホリスティック」な見方を深く身につける
環境や人とのつながりの中での「ホリスティック」
積極的に「いのち」を養う
「食べたもの」が「いのち」をつくる
「こころ」の健康:「癒し」と「つながり」の視点から考える
本講座を修了し、かつ協会会員である人には「ホリスティックピープル」宣言カードを差し上げます。
カードをお持ちの方には、この「基礎講座」を自らが開講する「ホリスティックヘルス塾インストラクター」を目指す道が開かれます。
詳細は協会HPをご覧ください。http://www.holistic-medicine.or.jp/school/
テキスト 『ホリスティックにめざめるとき』 (監修:帯津良一)
講義 120分+レポート 合計180分
【 カリキュラムの一部 】
□「ホリスティック」という言葉の意味
□いのちまるごとの健康を目指す
□アンドルー・ワイル博士と自然治癒力の考え方
□東洋の伝統的な「いのち」のとらえ方
□「ホリスティック」な見方を深く身につける
□環境や人とのつながり
□呼吸(いき)を使って「いのち」イキイキ
□食べたものが「いのち」をつくる
□こころの健康:「癒し」と「つながり」の視点から
他