ブログ
11.82020
【ロハスフェスタ大阪万博2020】2日目は雨の予報が災いして?!曇り空のもと寒すぎました

【ロハスフェスタ大阪万博2020】2日目は雨の予報が災いして?!曇り空のもと寒すぎました
こんにちは。【女神の遺伝子コード開花】マリアレイ(R)です。
ロハスフェスタ2日目は土曜日でした。
天気予報が雨、降水確率80%〜っていうことだったせいなのかどうなのか。。。昨日と、うって変わって、静かな会場でした。
実際には、雨が上がって、曇り空でした。
午後2時ごろに、ほんの一瞬、パラパラと小雨が降ったんですけれど、また、すぐに、雨が上がって、私は、この日、1日中、屋外にいましたが、一度も、傘はさしませんでした。そして、この日は、誰も、立ち止まって下さらず、マリアレイ、寂しく、ひとりでテントの外を見ておりました。しかも、曇り空だからかなぁ〜めっちゃくっちゃ、寒かったです。念のため、真冬用のダウンコートを着て行って正解でした。さらには、貼りすぎかな?っと思いましたが。ミニカイロを6箇所に貼って、それでも、実は、プルプル、さぶかったです。もう、本当に、帰って、自宅でパソコン仕事をしたくなりました。しかぁし、出展規定もございますし、周りの皆さん、ちゃんと、お仕事されていますので、ここはひとつ、私は、周りのご近所さんに貢献しようと思いました。
まずは、斜め前にあったカフェショップさんへ行って、『コーヒーじゃない、カフェインが入っていないお飲物はございますでしょうか?』・・・普通、『コーヒー』って美しくPOP描いてらっしゃるのに、ほんっと、よく考えますと、失礼かもしれない私です。でも、にっこり笑って、『はい、ありますよ。レモネードのホットはいかがですか?』『今日は、寒いですもんね。これ飲んで、あったまってくださいね。エコカップお持ちですか?』っっと、そうでした、わたくし、ロハスフェスタに出展してるんでした。エコカップを持参しましょ!明日はね。。。。(汗)湯気の立ち上るレモネードに癒されました。ありがとうございました。
あのですね、このリンクを貼るのって、読者の方のお役に立っていますでしょうか?どうでしょうか?あまり、わからないままに、貼ってみたんですけれど、アメブロさんの説明のところを、ちゃんと、読んだ方が良さそうです。誰か、得意な人に習いたい気持ちです。これで、いいのかな?あってますかしら??どうかしら。。。
初日と、吊り下げる場所を変えてみました。
そして、今日は、風が強いので、とっても、綺麗な音色で、良く鳴ってくれていました。
ほんと、癒されます。ありがたかったです。
向こうに見える芝生エリアなんですけれど、初日には、朝9時30分の時点で、もう、テントがいっぱいあって、同じテントが、そのまま16時30分までありました。多分ですけれど、丸々1日をロハスフェスタで満喫されるコアなファンのご家族が、いっぱいいらっしゃる感じがしました。この日は、なんとも、テント、誰も貼っていませんでした。というよりも、入場者数が劇的に少なかったそうです。シーンとしていました。こんな日もあるんですね。私は、静かに、大地の女神たちとワークしたり、風の女神とワークしたり、持っていった電子キャンドルでワークしたりして、結構、楽しかったです。ただ、寒いのよね。こればかりはどうしようもない気がしたのですが、会場を大きく1周したのではわからない解決方法を会場の中央エリアで発見しました。やっぱり、回数を重ねて出展されていらっしゃる方には、知恵がありますね。本当に、現場には答えが落ちていました。なるほどでした。
会場の地図を広げて、大きく1周するだけでも大変な広さなのですが、真ん中エリアにも挑戦して、なるべく、ジグザグ、歩いてみました。マッチの歌にジグザグって歌詞の歌、ありましたっけ?チェッカーズの歌だったかな??マスクの中で、昭和な歌を口ずさみながら、ジグザグ、ジグザグっと歩いていたら、いろんな名店を発見しました。
中崎町のお芋カフェ『蜜香屋』さんです。なんと、行列店舗が出展されていました。サツマイモ・チップスを購入させていただきました。これ、昨日も、たくさんの方が食べ歩きされていたので、気になっていたんです。わぁい、わぁい。(そして、ランチ前に、お腹が空きすぎて、ハグハグしてしまった私は、美味しすぎて、一気に食べすぎました。あとで、少し、後悔することになりました。ランチの後におやつにしましょう。できればですけれど。。。。)
さぁ、いよいよ、次は、最終日の記事です。
お楽しみくださいませ〜