ブログ
1.252017
滋賀県琵琶湖の聖地巡礼〜その2〜水連

※この記事は2015年7月の滋賀県琵琶湖の聖地巡礼レポートです。
こんにちは。
マリアレイです。
蓮と水連の違いって、わかります?
こちらは、水連です。
まさに、モネの絵画世界のような美しい水連の池がありました。

水連も、様々な種類があるんですね~

白い水連が、朝日の中で、きれいでした~

良く見ると。葉の大きさも違っています。

ピンク色や黄色がありますね。

蓮と違って、水に浮かんでいるみたいに咲いています。


黄色い水連も可憐でした。

水連の池の端の方に、蓮がありました。

蓮は、葉っぱも大きくて、茎が伸びて、
花が水面よりも高い位置で、大きく開いています。
なんとなくですが、マリアは、
「蓮」と「水連」の違いを把握しました!

水連の池を見ながら、ちょっと、休憩です。
この時点で、まだ、朝の8時過ぎなんです~

連れて行ってくださった
くみこさんご夫妻様~
ありがとうございました。
ほとんど飛び入り参加してくださった
あやちゃん~ありがとうございました。
おふたりは、昨年のクリスマスに、
レムリアン・ヒーリング®マスターレベル1
を受講してくださったのです。
レムリアの光に導かれた
素晴らしい1日を
ありがとうございました
(そして、これから、もっと、つづきます~)
あなたに愛と平和を
わたしに愛と平和を
マリアレイ